The Keyaki Treebank
Manual
by Alastair Butler, Stephen Wright Horn, Kei Yoshimoto, Iku Nagasaki and Ai Kubota
Home
Download
Manual (English)
Manual (日本語)
People
Research
Acknowledgements
1 はじめに
2 タグのリスト
2.1 品詞タグ
2.2 統語タグ
2.3 節連結を特定するためのタグ
2.4 その他のタグ
3 一般的な解析の原則
4 単位分割および品詞アノテーション
5 基本的な節の構造
6 空要素
6.1 インデクスを使用しない空要素
6.2 いつでもインデクス付けされる空要素
6.3 空要素の位置
7 文法役割のアノテーション
7.1 主要文法役割
7.1.1 明示的な文法役割表示を伴う項
7.1.2 明示的な文法役割表示を伴わない項
7.1.3 名詞句の省略
7.2 任意文法役割
7.2.1 格助詞を伴う付加句
7.2.2 格助詞を伴わない名詞句
7.2.3 関係節における付加句のトレース
8 助詞句(P)
8.1 主要文法役割を示す格助詞:が,を,に,の,と,で,から,等
8.2 任意文法役割を示す格助詞:の,に,へ,で,から,まで,と,等
8.3 複合助詞
8.4 非節的要素の等位接続に現れる接続助詞
8.5 節連結に現れる接続助詞
8.5.1 条件を表す従属節に現れる接続助詞
8.5.2 条件以外の意味をもつ従属節に現れる接続助詞
8.5.3 IP の等位接続に現れる接続助詞
8.6 CP-THT(補部節)を導く助詞:と、という、等
8.6.1 述語に対する補部節
8.6.2 名詞に対する補部節
8.7 終助詞:か,ね,よ,等
8.8 節構成素となる助詞: て, ん, の, は, も, 等
8.9 とりたて(焦点)助詞:か,しか,は,ばかり,も,等
8.10 助詞の省略
8.11 助詞が続く場合
8.12 助詞を名詞句の下に置く場合
9 述語
9.1 動詞(VB)
9.1.1 動詞の分類
9.1.2 特別な動詞
9.2 イ形容詞(ADJI)
9.3 特別な場合(イ形容詞と関連して)
9.4 コピュラ表現
9.4.1 コピュラおよびコピュラの脱落
9.4.2 コピュラの形
9.4.3 コピュラの曖昧性解消のための基準(contr. by Hayashi, Noritugu)
9.4.4 ナ形容詞(ADJN)
9.4.5 特別な場合(ナ形容詞と関連して)
9.4.6 述語名詞句(NP-PRD)
9.4.7 特別な場合(NP-PRD)
9.4.8 コピュラの補部としての PP
9.5 述語の拡張
9.5.1 非終止形用言に接続する拡張形
9.5.2 終止形用言に接続する拡張形
9.5.3 拡張形の特別な場合
10 名詞(N)および他の名詞的カテゴリー(NPR,PRO,WPRO,Q,QN)
11 限定詞(D)と疑問限定詞(WD)
12 連体詞(PNL)
13 副詞(ADV)と疑問副詞(WADV)
14 代名詞(PRO)と疑問代名詞(WPRO)
15 数詞(NUM)と助数詞(CL)
16 括弧挿入句(PRN)
17 中間名詞節(NML)
18 名詞句(NP)
18.1 主語(NP-SBJ)
18.2 副次的主語(NP-SBJ2)
18.3 論理的主語(NP-LGS)
18.4 第一目的語(NP-OB1)
18.5 第二目的語(NP-OB2)
18.6 場所格の NP(NP-LOC)
18.7 分量を表す NP(NP-MSR)
18.8 時間を表す NP(NP-TMP)
18.9 副詞句的な NP(NP-ADV)
18.10 呼格 NP(NP-VOC)
18.11 主題の NP(NP-TPC)
18.12 裸の NP
19 連体句(PNLP)
20 副詞句(ADVP)
21 述語名詞句(NP-PRD)
22 名詞修飾節
22.1 関係節(IP-REL)
22.2 空所なし名詞修飾節(IP-EMB)
22.3 主要部内在型関係節
22.4 残留代名詞
23 節の諸類型
23.1 疑問節(CP-QUE)
23.2 感嘆節(CP-EXL)
23.3 命令文(IP-IMP)
24 名詞化節(IP-NML)
25 副詞節(IP-ADV)
26 コントロール環境としての従属節
26.1 小節(IP-SMC)へのコントロール
26.2 副詞節(IP-ADV)へのコントロール
26.3 空所なし名詞修飾節(IP-EMB)へのコントロール
26.4 空要素によるコントロールの防止
27 節の等位接続
27.1 従属節と等位節の区別
27.2 平板な構造を保つための等位節へのアノテーション
27.3 3つ以上の節が並ぶ場合
27.4 まとめ
28 非節的要素の並列(CONJP)
28.1 名詞句(NP)の並列
28.2 助詞句(PP)の並列
28.3 副詞句(ADVP)の並列
29 数量表現
29.1 量化詞(Q)を伴う表現
29.1.1 Q による連体修飾
29.1.2 同格の Q
29.1.3 遊離量化詞の Q
29.1.4 量化詞による指示表現
29.1.5 ホスト名詞句を伴わない量化詞による副詞的表現
29.2 助数詞句(NUMCLP)
29.2.1 助数詞句(NUMCLP)による連体修飾
29.2.2 同格の NUMCLP
29.2.3 遊離量化表現としての NUMCLP
29.2.4 指示対象をもつ NUMCLP
29.2.5 ホストなしの副詞的な NUMCLP
29.3 疑問詞を伴う表現
29.3.1 疑問詞+も
29.3.2 疑問詞+か
30 様々な構文
30.1 N-bar 削除
30.2 右方節点繰上げ構文
30.3 動詞抜きの付帯状況構文
30.4 複数の文から成る引用
30.5 焦点を伴う疑似分裂文
30.6 二重目的語構文
30.7 直接受動文
30.7.1 受動文における目的語
30.8 使役文
30.9 使役受動文
30.10 間接受動文
30.11 比較構文
30.12 断片(FRAG)
30.13 移動の目的を表す節
30.14 様々な引用(CP-THT,CP-QUE を含む)
30.14.1 項としての疑問節
30.14.2 副詞的な引用(CP-THT-ADV,CP-QUE-ADV)
30.14.3 同格の引用節
30.14.4 意志を表す引用節??
30.15 目的語繰り上げ構文
30.15.1 補部節からの繰り上げ
30.15.2 小節からの繰り上げ
31 句読点
32 メタデータ(META)
33 会話特有の表現
33.1 間投詞句(INTJP)
33.2 開始誤り(FS)
33.3 省略
33.4 補足表現
33.5 縮約
34 曖昧な語形
34.1 「助詞」対「コピュラ」
34.1.1 で
34.1.2 に
34.1.3 と
34.1.4 の
34.2 だろう, でしょう
34.3 (ら)れる
34.3.1 直接受動
34.3.2 間接受動
34.3.3 自発
34.3.4 可能
34.3.5 尊敬
34.4 よう
References